雑記・メモ・その他 ちょっと高いコースターを使うとQOLがちょっとだけ上がる 自分が最近買って、QOLが上がったと思うのはコースターです。コースターって普通、数百円のコルクタイプや珪藻土のものを使います。が、自分はちょっと一目惚れしたコースターがありまして、本革の1万円もするものを使っております(ココマイスターのコースターです)。 2023.02.17 雑記・メモ・その他
雑記・メモ・その他 最近コーヒーから豆を淹れるようになりました、UCCマンデリン100%編 マンデリンって何だろうと思って買ったのが、このUCCマンデリン100%のコーヒー豆です。マンデリンとは、インドネシアで栽培されているコーヒーのことで、わりと希少品らしいです。たしかに、この商品も若干ですが、価格が高く設定されています。んで、肝心の味なんですけども、スッキリとした後味で、飲みやすいコーヒーという印象です。 2023.02.09 雑記・メモ・その他
雑記・メモ・その他 シャトレーゼのエクレアの思い出 今日Twitterをみていたら、「シャトレーゼのエクレア」がトレンド入りしていた。どうやら、TV番組で取り上げられたらしい。シャトレーゼは、自分にとって子供の頃買いに行った思い出が強い。わりと広い店舗が多いので品揃えもよく、子供の頃ワクワクしていた人も少なくないはず! 2023.02.04 雑記・メモ・その他
雑記・メモ・その他 ユニクロのカシミヤ「タートルネックセーター」を買ってみた感想 1万円程度でカシミヤのセーターを買えるのは魅力的です。というわけで、先日タートルネックセーターを買ってきました。ユニクロのラインナップとしては、12,900円という価格は高いです。しかし、カシミヤ100パーセントという品質を考えれば安いです。着てみた率直な感想は、「あたたかくて快適」という評価です 2023.01.23 雑記・メモ・その他
雑記・メモ・その他 「ジャネーの法則」大人になるほど時間が早く感じるワケ 「2023年」と聞いて、「なんかちょっと前まで2020年くらいだった気がするのに、時間が経つのが早いなあ」と思ったアナタ!それは気のせいではなく、本当に時間の体感速度が上がっているのです。心理学の世界には、「ジャネーの法則」というものが19世紀から存在しています。 2023.01.20 雑記・メモ・その他
雑記・メモ・その他 見た目がかわいい、「ちいさな森のドーナツ」買ってみました たまたま行った雑貨屋さんに、「ちいさな森のドーナツ」というお菓子が売っていました。写真からも分かるように、動物のデザインがされているドーナツで、すごくかわいい雰囲気です。で、買って早速食べてみました。 2023.01.14 雑記・メモ・その他
雑記・メモ・その他 オメガ「LIFE TIME」は007ファン必見!! オメガの腕時計をブティックで購入すると、「OMEGA LIFE TIME」というメーカー発行の雑誌をもらうことが出来ます。それでですね、この雑誌がかなりクオリティが高くて、良い感じなんです。それにオメガはダニエル・クレイグとアンバサダー契約をしているので、007に関する特集が組まれることもしばしばあります。 2023.01.12 雑記・メモ・その他
雑記・メモ・その他 最近コーヒーを豆から淹れるようになりました、小川珈琲編 去年のブログで、小川珈琲のドリップコーヒーは美味しいと書きましたが、豆から淹れてもやはり美味しいです。 2023.01.07 雑記・メモ・その他
雑記・メモ・その他 はじめてカシミヤのカーディガンを買った感想 先日、はじめてカシミヤのカーディガンを買ったんですよ。もちろんカシミヤ100パーセントの物です。カシミヤ製品は高額ということもあり、いままで購入する機会がなかったのですが、いろいろ調べていると、どうやらカシミヤって凄いということに気が付きました笑 2022.12.27 雑記・メモ・その他
雑記・メモ・その他 最近コーヒーを豆から淹れるようになりました、上島珈琲編 スーパーで手軽に買えるコーヒーといえば、やっぱり上島珈琲ですよね。「上島珈琲店ブレンド」の豆の感想は、「イメージ通りの苦いコーヒー」で、良くも悪くもこれが基準になってくる感じだと思ってます。もちろん美味しいですよ! 2022.12.23 雑記・メモ・その他