雑記・メモ・その他

雑記・メモ・その他

「賃貸と持ち家どっちが良いか?」はお金以外の部分も気にした方がいいし、自分は賃貸派な話

「賃貸と持ち家、どっちが得か?」ただ、そういう話の多くって、お金の話ばかりじゃない?一生賃貸に住むとこれだけかかるよーとか、持ち家ならローンはこう、固定資産税はこう…とにかくお金中心に賃貸と持ち家を比較するわけですよ。でも自分は「お金以外の話」もかなり重要だし、むしろそっちの部分を大切にしたほうが生活の質があがるんじゃないか?とすらと思ってます。
車/カーライフ

3G回線が終了すると車がちょっと不便になる?2026年からどうする?

2026年、いよいよ日本でも3G回線の完全終了が予定されています。「え?まだ3Gなんて使ってたの?」と思ったでしょ、実は自動車が結構使ってるんです。
雑記・メモ・その他

何もしない日があってもいいんじゃないか?

いきなりだけど、何もしない日があってもいいんじゃないか?と思う。というよりも、大前提として「そもそも生きているんだから、本当の意味で何もしない日」と言うのは存在しないわけで。必ずご飯を食べるし、まぁYouTubeを見たり何かしらやってる事はあるよねという話。つまり何もしない日っていうのは、「すごくリラックスして体と心を休める日」と言い換えることができる。
アンチエイジング・美容

22時で一日が終わると自分を思い込ませて早寝している

早寝をするにはどうすればいいか?「1日は22時で終わり!」と思い込んで寝る!!22時以降の時間は存在しないんだから、もう寝るしかないんだよ。っていう状況にしちゃってる
雑記・メモ・その他

リニア鉄道館は想像の3倍面白いし、入場料1000円は安い!

先日、愛知県にある「リニア鉄道館」に行ってきました。大人の入場料は1000円なんですけど、ボリューム盛りだくさんで、これで1000円なら安いな!というのが率直な感想です。場所もレゴランドやポートメッセなごやの近く(というか徒歩5分以内)でアクセス良好なのも好きポイント
雑記・メモ・その他

インプットとアウトプットについて思うこと

最近、改めて「インプット」の大切さを実感しています。本を読んだり、でオーディブルなどの音声学習を利用したり、リアルな場でいろんな人の意見を聞いたりすることって、本当に大事。情報を取り入れることで、アイディアの種が育っていくんですよね
雑記・メモ・その他

原点回帰というか、やっぱり早寝して長時間寝ると疲れが取れる

最近、早寝をして睡眠時間を長く取ることにハマってます。だんだんカラダも早く寝ることになれてきて、正直22時くらいにはもう眠くなってます。。で、当たり前のことなんですけど、長時間しっかり寝ると疲れが取れるなあ、と実感できるわけです。
雑記・メモ・その他

USAID(ユーエスエイド)とは?アメリカの国際支援機関の光と影をわかりやすく解説!

USAIDとは何か?国際支援とアメリカの戦略的思惑について書いていきます。陰謀論はちょっと置いておいて、まずは基本を押さえましょう!
雑記・メモ・その他

目標とかは2か月先くらい先まで考えてるのが丁度良い

最近自分が感じているのは、目標とかは「2か月先」くらいを考えてるのが丁度良いんじゃない?ってこと。やっぱり長期目標って「絵に描いた餅」になってしまう可能性が高くて、あんまり必要ない気がしています
雑記・メモ・その他

けっこう市販の風邪薬にお世話になっているタイプです

市販の風邪薬もいろいろと試してきたんですけど、ここ数年はずっと「パブロンSゴールドW」にしてますね。なんというか、風邪の初期症状全般に効くイメージです。あと飲んでも、あまり眠気を引き起こさない(自分の場合)