読書 ココ・シャネルの生き方がカッコいい 誰でも知っているブランドのひとつにシャネルがありますが、その創業者ココ・シャネルの言葉をまとめた書籍が「ココ・シャネルの言葉」です。シャネルというと、働く女性に響く言葉が多いイメージがありますが、男性の自分が聞いてもカッコいいと思える言葉が数多くあります。 2023.02.18 読書
雑記・メモ・その他 ちょっと高いコースターを使うとQOLがちょっとだけ上がる 自分が最近買って、QOLが上がったと思うのはコースターです。コースターって普通、数百円のコルクタイプや珪藻土のものを使います。が、自分はちょっと一目惚れしたコースターがありまして、本革の1万円もするものを使っております(ココマイスターのコースターです)。 2023.02.17 雑記・メモ・その他
植物・パルダリウム 3年目のパルダリウム さてパルダリウムを始めて、はやくも3年目に突入しました。いちばん最初に作ったのは、30センチのキューブ水槽です。最初立ち上げたときは、下の写真のような状況でした(2021年)。 2023.02.14 植物・パルダリウム
家電/ゲーム/デジモノ 部屋に置く時計はデジタルが良いと思う理由 いきなりなんですけど、部屋に置く時計ってデジタルの方が良いですよね。アナログはカチカチ、音がうるさいんですよ。もちろん普段は気にならないんですけど、部屋を静かにして集中したい時や、夜寝るときは本当にカチカチ音が気になってしまいます。たぶん、このブログを読んで今日夜寝るときにカチカチ気になっちゃう人、いると思います笑 2023.02.13 家電/ゲーム/デジモノ
雑記・メモ・その他 最近コーヒーから豆を淹れるようになりました、UCCマンデリン100%編 マンデリンって何だろうと思って買ったのが、このUCCマンデリン100%のコーヒー豆です。マンデリンとは、インドネシアで栽培されているコーヒーのことで、わりと希少品らしいです。たしかに、この商品も若干ですが、価格が高く設定されています。んで、肝心の味なんですけども、スッキリとした後味で、飲みやすいコーヒーという印象です。 2023.02.09 雑記・メモ・その他
雑記・メモ・その他 シャトレーゼのエクレアの思い出 今日Twitterをみていたら、「シャトレーゼのエクレア」がトレンド入りしていた。どうやら、TV番組で取り上げられたらしい。シャトレーゼは、自分にとって子供の頃買いに行った思い出が強い。わりと広い店舗が多いので品揃えもよく、子供の頃ワクワクしていた人も少なくないはず! 2023.02.04 雑記・メモ・その他
エンタメ デアゴスティーニのミニカーはお手軽コレクションにぴったり みなさんご存じのディアゴスティーニには、結構いろいろなミニカーのシリーズがあります。で、このミニカーが思っているよりもクオリティが高いので、コレクションするのにピッタリです。 2023.02.01 エンタメ車/カーライフ
櫻坂46 今年のゴールデンウイーク後は、握手会&マスク無しライブが実現する!? 今日の報道で、5月8日から新型コロナウイルスの感染症法上の分類を「5類」に引き下げる方針が発表されました。個人的には、ようやくコロナ前の生活が戻ってくると安堵しています。で、コロナが5類になると、当然マスク着用の義務はありませんし、イベントの開催制限もありません。ということは、ついに握手会&マスク無しライブが実現するわけですよ!!! 2023.01.27 櫻坂46
雑記・メモ・その他 ユニクロのカシミヤ「タートルネックセーター」を買ってみた感想 1万円程度でカシミヤのセーターを買えるのは魅力的です。というわけで、先日タートルネックセーターを買ってきました。ユニクロのラインナップとしては、12,900円という価格は高いです。しかし、カシミヤ100パーセントという品質を考えれば安いです。着てみた率直な感想は、「あたたかくて快適」という評価です 2023.01.23 雑記・メモ・その他
雑記・メモ・その他 「ジャネーの法則」大人になるほど時間が早く感じるワケ 「2023年」と聞いて、「なんかちょっと前まで2020年くらいだった気がするのに、時間が経つのが早いなあ」と思ったアナタ!それは気のせいではなく、本当に時間の体感速度が上がっているのです。心理学の世界には、「ジャネーの法則」というものが19世紀から存在しています。 2023.01.20 雑記・メモ・その他