電子書籍が登場してから、読書のスタイルはずいぶん変わりましたよね、
スマホやタブレットひとつで何冊もの本を持ち歩けるのは、本当に便利です。
自分も最初のうちは「これはいい!」と思って、いくつも電子書籍を買っていました、とくに漫画は数が多くなるので助かります。
ところがですね、、
しばらく使っているうちに気づいたことがあります。
電子書籍って、意外と「買ったことを忘れてしまう」んです。
アプリの中に埋もれてしまって、ガチで買ったことを忘れていた、なんてこともありました、、
それに、読むときの感覚もどこか違うんです。
紙の本だと、ページをパラパラめくると全体の厚みや進み具合が自然と分かるし、手触りや紙の匂いも含めて「読書している時間」を楽しめる。
でも電子書籍だと、スクロールしたりバーを動かしたりと、ちょっと作業感があるというか…。
結局、自分は一度電子書籍に浮気して、また紙の本に戻ってまいりました!
もちろん使い分けはしていますけども。
 
  
  
  
  
コメント